NovelAI v3やANIMAGINE XL 3.0、最近ではANIMAGINE XL 3.1も登場し、プロンプトのみで生成したAIイラストでもクオリティはどんどん高くなっています。
更にクオリティを上げようとしたら、LoRAの適用やControlNetでの姿勢制御、アップスケールやADetailerの適用などがあります。
が、やはりそれでは限界があります。
それじゃあどうすればこれ以上クオリティを上げれるのか・・・
それは、人の手で加筆修正する事です。
ポン出しのままでも十分クオリティは高いですが、最終的な調整は人の手で行う方が良いです。
特に販売目的であるのであれば、最低でも破綻部分の修正くらいは出来るようになった方が良いです。
破綻してても「AIイラストだからしょうがない」は通じません。それはこちらの都合、購入者にはそんなこと知ったこっちゃありません。
それに、AIでは出せない表情や瞳を描けるようになれば、それだけでポン出しだけのAI使用者よりも有利になります。
なので、この記事ではAIイラストのクオリティを上げる為のツールや参考書などのおすすめグッズを紹介していきます。
おすすめグッズ
CLIP STUDIO PAINT
まずは定番のお絵かきソフト、通称”クリスタ“です。
AIイラストと言っても結局はイラストですからね。であれば、イラスト分野での定番ソフトを使うのが最適です。
もちろんお絵かきソフトであれば、kritaでもFireAlpacaでも何でも良いですが、クリスタは情報量やプラグインの数が多いので、迷ったならクリスタを選ぶのが良いでしょう。
ペンタブ
デジタルで絵を描くときの定番ツールのペンタブです。
ペンタブが必要な理由もクリスタと同じです。
よりクオリティを上げるのであれば、線に強弱を付けれるペンタブを持っていた方が良いでしょう。
ペンタブもいろいろ種類がありますが、まずは初心者向けとして売られているワコムのIntuosシリーズから手に取ってみると良いでしょう。
書籍
何度も言いますが、AIイラストと”AI”という単語が付いて従来のイラストとは差別化されているように思えますが、結局はどちらもイラストでしかありません。加筆修正するのであれば特にそうです。
なのでイラストの参考書が役に立ちます。
実際に私が購入し、これはAIイラストのクオリティアップに役立つなと思った参考書、逆にこれは必要ないなと思った参考書をまとめていきます。
1つ注意点ですが、ここで言う”おすすめ出来ない参考書”というのは、あくまでAIイラストの加筆修正という点に絞っての事です。それに加え個人的な感想でしかないので、参考書自体の良し悪しを決めるものではありません。
この一覧は、今後参考書を購入した際に追加していくかもしれません。
スポンサーリンク
おすすめ参考書
・デジタルイラストの「線画」描き方事典 CLIP STUDIO PAINT PRO/EXで描く! 線にこだわる作画テクニック93
様々な線画の描き方や使用するブラシやブラシサイズ、線画の線を馴染ませるやり方などが解説されているのでおすすめ。
総合的にクオリティを上げるのであれば、やはり線画部分から描き直すのが良いですね。
ここから始めれば、破綻部分にも気づきやすいのでクオリティを上げやすいです。
・デジタルイラストの「瞳」描き方事典 CLIP STUDIO PAINT PRO/EXで描く! 個性を創る彩色スタイル42
この参考書では目の基本の解説から始まり、シンプルな目やキラキラした目など、40種類もの目の描き方が解説されています。
いろいろな瞳のイラストを出せても、それを加筆修正する為の”目を描く技術”が無くてはなりません。
これだけの目の描き方を知れば、大抵の目の加筆修正は出来るようになるでしょう。
目でキャタクターの印象は変わるので、1番優先して手に入れたい参考書です。
・技の書
目や髪、表情の描き方や塗り方など、イラストの全体的な解説書。
・デジタルイラスト 「塗り」の教科書 [CLIP STUDIO PAINT PRO/EX/iPad対応]
塗り方だけでなく、塗りに使う為のツールやその設定、手法なども記載されているので、この1冊で塗りについてマスターすることが出来ます。
例えば、他の塗りに関する参考書の影を付ける時の解説では、影について軽く説明をした後に「影を付けていきます」だけで終わらせる事が多いですが、この参考書では影の色の決め方や影の馴染ませ方などから解説されています。
他にも、暖色や寒色、補色といった配色の基本についても解説されており、まさに教科書と言って良い内容となっています。
塗りの参考書はこれ1冊あれば十分と言える内容でしょう。後は厚塗りだとかアニメ塗りだとか、それに特化した参考書を揃えるのが良いかと思います。
・デジタルイラストの「キャラ塗り」最強事典 CLIP STUDIO PAINT PRO/EXで描く! 紙面解説と動画でわかる良質テク68
塗りに特化した参考書。アニメ塗りや厚塗りなど10種類の塗り方を解説しています。レイヤー構成も記載されているので、レイヤー構成の参考にもなります。
また、肌や髪、瞳や服といったように部位ごとに分かれているのもおすすめポイントです。
・美少女イラストのリアルな肌の塗り方
肌特化の参考書。頭部、上半身、下半身と分かれており、そこから目や唇、腕や胸、ふとももや足というように更に細かく解説されています。
肌の色や影の色もスタンダードな肌や色白、褐色などでの組み合わせ例が掲載されているのもおすすめポイントです。
・デジタルイラストの「光と影」描き方事典 CLIP STUDIO PAINT PRO/EXで描く! 心を動かすライティングのテクニック43
光源の位置による影が出来る場所といった基本部分から、環境光や反射光などの様々な光の種類の描き方が解説されている1冊になっています。
服や素材によるシワの違いが解説されています。
影に関しても、影が基本から説明されており、実践編においても光源の位置が書かれているので、影の場所の参考にはピッタリの1冊だと思います。
・360°どんな角度もカンペキマスター! マンガキャラ顔・髪型・表情入門 マンガキャラを描こうシリーズ
男女による目の描き分けや、喜怒哀楽を度合別やアングル別での描き分けなどが解説されています。
他にも、髪型に関してのページでは、毛先を描くときのポイントやアングル別による描き方が書かれています。
年齢別やタイプ別でのシワの描き分けなども解説されており、おすすめの1冊です。
ただ、AIイラストのクオリティアップとなると、顔パーツのレタッチや、影の入れ直し、破綻部分や不要な線の削除が主になると思うので、この本の優先度はそこまで高くしなくても良いと思います。
下着の構造や種類の解説と、下着の描き方から柄の描き方まで分かりやすくまとまっているのでおすすめ。
様々なアングルでの見え方や、体型による描き分けなどが書かれている。
後半部分に書かれているレースの描き方やフリルの描き方、それらを用いたパンツの種類解説が参考になる。
・セクシーに魅せる!萌えるパンツの描き方 (コスミックムック)
基本的なパンツの種類と描き方。レースやフリル、紐といったパンツでよく見られる装飾の描き方や塗り方が解説されています。
内容は前述した『パンツの描き方 (一迅社ブックスDF)』とほぼ同じですが、個人的にはこちらをおすすめします。余裕があれば『パンツの描き方 (一迅社ブックスDF)』も購入し、更に知識を身に着けるのが良いと思います。
・デジタルイラストの「服装」描き方事典 キャラクターを着飾る衣服の秘訣45 (デジタルイラスト描き方事典)
基本的に、AIで服装を含めて出すと思いますが、AIでは裸体を出して服装は自分で描きたいという方におすすめの一冊です。
カットソーやキャミソール、プリーツスカートなどのシンプルな服装の描き方は、全く描けない人でもすぐに実践できるように解説されています。解説が全体的に簡素なので、装飾が多く複雑な服装は少し分かりづらいです。
また、この参考書を購入する際の注意点ですが、前後での解説しかなく、横から見た描き方などは解説されていないのでその点は注意してください。
ただ、前後だけだとしても、服の構造や基本的な描き方を知っているといないとでは、それが側面からの描写だったとしても修正後のイラストには差が出ると思うので、購入して損はありません。
おすすめ出来ない参考書
内容はイラストを描き始めるまでの準備だったり、なぜこの作業が必要なのか、といった事がメインに書かれており、魅力度をより上げるというテーマではなく、AIイラストのブラッシュアップに使える情報ではありませんでした。
・Paryiが全力で教える「髪」の描き方 ヘアスタイルにこだわる作画流儀
各髪型の描き方や、三つ編みやドリルヘアーなどの簡単な描き方などが載っていて為になるが、AIイラストのような完成形からさらに磨きをかけるのに使える情報は少なかった。
毛先のパターンや髪を描くときの注意点などが細かく記載されているので、線画部分から描き直し細かい部分にも拘りたいという方は検討してみても良いかもしれません。
その他のおすすめグッズ
トレス素材
・手を描きたくないのでトレースするために3Dでトレース用素材集を創りました 商用利用可: お試し版 手 6ポーズ 1728枚 合法トレース素材集手
AIイラストは手の破綻が付き物。なので手の修正だけでも出来るようになっておきたい。でも1から描き方を覚えるのはめんどくさい。そんな時におすすめなのが、このトレス素材です。
この素材集は合法トレース素材集手としてシリーズ化されており、つまむ手やペンを持つ手といった様々な種類が出ています。
もしくは、クリスタの3Dデッサン人形などの3Dモデルを用意して、それにポーズを取らせてトレスしても良いですね。
画像素材
・【1番人気】『画力がなくても仕事ができる』イラスト画像素材全集 4843個
もはや描く必要はないようで、用意された画像を切り貼りするだけで良いそうです。
この画像素材集の作者は、他にもいろいろな素材集を出品しているので、自分に合った素材集があるかもしれません。
kenny.museum
最後に
ここまでガッツリ修正したらテセウスの船みたいになりそうですね。
というか、ここまで出来ればもう手描きなのでは、とも思えますし、なによりこれだけ覚えられれば普通に描けるようになりますね。
それでは!
スポンサーリンク
コメント