以下の記事によると、PS5の在庫不足は解消し、家電量販店で普通に買えるようになったみたいです。
PS5の在庫不足が解消されたとPlayStation公式が発表(Gigazine)
PS5の今後
ここからは、個人的にPS5がどうなっていくのかを書いていきます。
まず、在庫不足解消でPS5はゲーマーへ売れるのか、普及するのか、盛り上がるのか、というところですが、どれも難しいんじゃないかと思っています。
理由としては、本当に欲しいと思っている人であれば、少し高くなったとしても転売ヤーから購入し、既に持っていると考えているから。私もそのタイプですが、本当に欲しい物なら定価より少し高いくらいなら普通に買います。
また、PS5が発売されて2年経過していますが、この2年の間にPCへ移行した人も多いと聞きます。
現在PS5で発売されているゲームのほとんどが、PCやXBOXなど、他のハードでも遊べるマルチプラットフォームが主流です。
PS5専売のゲームの本数も少なく、その少ない中から遊びたいゲームとなると、人によっては1本も無いということもあるでしょう。
ですが、PC専用のゲームというのは沢山あります。それはもう数えきれない程。
PS5で出てるゲームをPCで遊ぶ為には高価なハイスペックPCが必要だと思う方もいるかもしれませんが、PS5と同レベルのスペックであればそこまでハイスペックPCは必要としません。
それでもPS5と比べれば高いですが、PS5ではできないゲームが沢山あり、PS5で遊べるゲームでも、MODを入れれば全く違った遊び方も出来ます。(マイクラで戦車に乗ったり飛行機に乗ったりできます)
あと、当たり前ですが、PCはゲーム以外のことも楽しめます。
以上のことから、既に他のハードで移行したユーザーが多いと言われている中、今さらPS5に戻ってくるユーザーはそんなにいないのでは、という考えから盛り上がらないと思っています。
もしPS5専売ですごい魅力的なゲームが出れば別ですが。
スポンサーリンク
本当に在庫不足は解消されたのか
Twitterでは在庫報告が多数あがっていますが、私の住んでいる地域では確認できませんでした。都内の大型店舗のみ在庫が潤沢にあるだけな気がしますね。
本当の意味で在庫不足が解消されるというのは、全国どこでも買えるようになり、ネットショップも抽選販売や招待販売から通常販売に移行した時が”在庫不足の解消”と言えるのではないでしょうか。
それでは!
コメント